2020年03月14日
クリスベクターカスタム!マズルガード☆
私のクリスベクターは最終形態に行き着いたので、アップしておきます。

アドバイスドフォアグリップに続いてマズル周りが寂しく思い、周りにころがっていたパーツの中からコレを選びました。

たまたまフォアグリップの幅に近いのとネジ穴が使えそうでした、用意したものはホームセンターで見つけた、4ミリのイモネジを2個、3ミリのサラネジとそれに合うナットです。

下準備としてこの部分の穴はサラネジに合わせてネジ切りをしておきます。

フォアグリップ側もサラネジで仮組みしてみて穴の位置を決めたら、4ミリの穴を開けておきましょう。


サラビスが入る用のフォアグリップの穴にはナットを両サイドにボンドで接着しました。

コレまでやれば後は塗装して組み立てるだけです!

是非皆様もトライしてみて下さいね^_^


アドバイスドフォアグリップに続いてマズル周りが寂しく思い、周りにころがっていたパーツの中からコレを選びました。

たまたまフォアグリップの幅に近いのとネジ穴が使えそうでした、用意したものはホームセンターで見つけた、4ミリのイモネジを2個、3ミリのサラネジとそれに合うナットです。

下準備としてこの部分の穴はサラネジに合わせてネジ切りをしておきます。

フォアグリップ側もサラネジで仮組みしてみて穴の位置を決めたら、4ミリの穴を開けておきましょう。


サラビスが入る用のフォアグリップの穴にはナットを両サイドにボンドで接着しました。

コレまでやれば後は塗装して組み立てるだけです!

是非皆様もトライしてみて下さいね^_^

2020年03月03日
続!クリスベクター軽量化計画!
前回はスプリングガイドを軽量化してみたが、
やっぱり他に出来る事はやってみたい!
、て事でポチりました!

軽量チャージングハンドル

ボルトストップレバー
どちらも可動するがダミーだし、ホップ調整の時はエジェクトポートの蓋を直に開けてやってると言う方には全くもって強度は問題なしです!
こちらの方もバネは純正品の物を流用するので、
分解組立の手間は有ります、ピンポンチを使い簡単に取り出せます。
組み込んで結果は、体感ですが、300g位は軽くなってると思います!
もう2度と、「あぁ、ベクターってやっぱ重いっすネ。」
とは言わせない! くらい軽くなりました!
費用は1万円位かかりますが、愛が有ればこそ!
いつまでも、相棒であり続ける為にも!

コレ超オススメします!
僕はバラ買いでしたけどね、、

早くコロナが落ち着いて、サバゲーも行きたい!
やっぱり他に出来る事はやってみたい!
、て事でポチりました!

軽量チャージングハンドル

ボルトストップレバー
どちらも可動するがダミーだし、ホップ調整の時はエジェクトポートの蓋を直に開けてやってると言う方には全くもって強度は問題なしです!
こちらの方もバネは純正品の物を流用するので、
分解組立の手間は有ります、ピンポンチを使い簡単に取り出せます。
組み込んで結果は、体感ですが、300g位は軽くなってると思います!
もう2度と、「あぁ、ベクターってやっぱ重いっすネ。」
とは言わせない! くらい軽くなりました!
費用は1万円位かかりますが、愛が有ればこそ!
いつまでも、相棒であり続ける為にも!

コレ超オススメします!
僕はバラ買いでしたけどね、、

早くコロナが落ち着いて、サバゲーも行きたい!